施設概要
オアシス第二病院 医療デイケア
当院の医療保険を利用した医療デイケアはいかがですか?
当院の医療保険と他施設の介護保険を組み合わせることで、介護保険を有効に利用できます。
重度認知症、周辺症状が激しい方等を対象とした認知症治療を目的とした通所サービスです。
医療デイケアでは、医師や看護師、作業療法士などの専門スタッフにより、認知症治療を行っています。医師による薬物治療を始め、看護師による医学的管理、作業療法士や介護士による身体機能訓練・日常生活動作訓練等を行い、在宅生活を支援します。
後期高齢者の上限額
75歳以上の一般所得者は自己負担額が 月額18,000円です。
年間の上限額は144,000円となります。
自立支援医療
申請をすると所得に応じて月に2,500円~20,000円の間で軽減ができます。
重度心身障害
障害者医療証をお持ちの方は自己負担額が自動償還払いとなり給付金が振り込まれます。
低所得
標準負担額減額認定証を提示してください。 月額8,000円となります。
上記の支援制度が適用になる場合があります。
医療デイケアには下記の料金が含まれています。
・医師の診察
医師と看護師が常駐しています。ご利用時に医師の診察を行い、必要な方は薬の処方を行います。
家庭での対応など困ったことがありましたら、ご相談ください。
体調に変化があるときなどは専門医のご紹介をいたします。
・送迎
ご自宅からオアシス医療デイケアまでの送迎をいたします。デイケアの医師より、処方されたお薬を送迎時にお渡しすることができます。
・お食事
刻み食・ミキサー食・糖尿病食など。
栄養士の管理のもと、ご利用者様に合ったお食事を提供しております。
・入浴
入浴時、看護師などによる身体面のチェック を致します。必要に応じ、軟膏塗布や簡単な 外傷処置などを行います。
※入浴は希望者のみです。要相談となります。
その他にもデイケアではトイレ介助、口腔ケアなど生活動作訓練を行っています。
また必要に応じて、ご家族からの相談もお受けしています。
料金 | 利用料金 1日 1,120円 (1割負担の方) |
---|
行事・プログラム等
行事について
年間を通して七夕祭、敬老会、クリスマス会など季節行事を行い季節を感じて頂く様に支援しています。 ディケアの1日を通じて、ぬり絵や点つなぎ等の脳トレ、季節に沿った作品作り、在宅生活を継続するための身体機能訓練、日常生活動作訓練、特に下肢の運動に 重点をおいて行っています。
1日のプログラム
資料ダウンロード
お問い合わせ先
アクセス
大分市東鶴崎2丁目2-20
TEL:097-521-7722