菜の花クリニック

Nanohana Medical Clinic

菜の花クリニック概要

HOSPITAL OVERVIEW

私たちは、皆さまの健康とより良い生活を支えるために、正確でやさしい医療を提供しています。患者さんとご家族の安心を第一に、負担を減らしながら質の高い医療を追求しています。
他の医療機関と連携し、最適な治療を提供するだけでなく、地域医療の向上にも取り組んでいます。また在宅療養支援診療所として、地域の方が住み慣れた自宅等で療養できるよう訪問診療も行っています。

外来のご案内

Outpatient Services

ご来院時にご持参いただくもの

  • マイナンバーカードマイナンバー
    カード
    又は保険証
  • 受給者証受給者証
    (お持ちの方のみ)
  • お薬手帳お薬手帳

高額医療費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんは、「限度額認定証」は不要です。

マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。
なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーからお手続きすることが可能です。
(ご自身のマイナポータルからもお手続き可能です。)
マイナ保険証についてお知りになりたい方は、厚生労働省HP(マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について):厚生労働省(mhlw.go.jp))を御覧ください。

診療時間

Opening Hours

診療科目・担当医

Medical Departments & Doctors

アクセス

ACCESS

所在地

〒879-2201
大分市佐賀関2266番地

厚生労働大臣が定める掲示事項

Notices

厚生労働大臣が定める掲示事項につきましては、以下のPDFからご確認ください。

施設基準

Facility standards notice

厚生労働省への届出事項に関する事項

当院は、次の施設基準に適合している旨を厚生労働省九州厚生局長に届出しております。

  • 明細書発行体制等加算
  • 時間外対応加算1
  • 夜間・早朝等加算
  • 在宅療養支援診療所
  • 在宅時医学総合管理料
  • 施設入居時等医学総合管理料
  • 在宅がん医療総合診療料
  • ニコチン依存症管理料
  • がん治療連携指導料
  • 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
  • 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)1
  • 医療DX推進体制整備加算

機関指定

Institutional Designation
  • 1. 保険医療機関
  • 2. 生活保護法指定医療機関
  • 3. 労災保険指定医療機関
  • 4. 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第38条第2項の規定による結核指定医療機関
  • 5. 難病の患者に対する医療等に関する法律第14条に基づく指定難病指定医療機関

実費価格表について

Actual price list

菜の花クリニックの実費価格表につきましては、以下のPDFからご確認ください。

院長紹介

Director's Profile
院長

住吉 明子

SUMIYOSHI MEIKO

わかりやすい説明、相談しやすい
環境を心がけています。

お役立ちコンテンツ

HELP CONTENTS